農福連携・可能性探し

就労継続支援B型事業所で農業と加工品のお手伝いをして頂ける方、生活支援員を募集しています。畑に興味がある方、独立したい方、看護師・リハビリ職の方などの方からお問い合わせがあります。

今は、がっつり農業をしたい利用希望の方もいましたが、毎日関われる方の生活支援員の応募がありません。7月~9月までとても暑く、農作業は3時間できれば良いと考えていますので、残り時間は室内での軽作業、販売活動、入力業務なども選択する事ができるような体制でもあります。

なので、農業を1日中でも良いですが、天候・体調を見ながら利用者さんのサポートや社内でのサポーターという感じになりますので、多様な仕事を経験する事も出来ます。

農薬・化学肥料・除草剤不使用の野菜・果樹を育て、それを加工して冷凍緑品などをナーシングホームきらら看護の家に届ける、もしくは野菜を近くの販売所・ネット通販で売っていけたらと思っています。

手探りの中ではありますが、一緒に地域の農業の活性化、6次産業化、働きやすい環境を一緒に考えてくれる方を募集しています。

今年は、ブルーベリーをポットで40本育ててみたり、植える場所を確保でき、青パパイヤがはじめて見る大きさになっていたり、耕運しながらマルチを敷いてくれる機械・玉ねぎの移植機の導入、イノシシ対策の為に新たな方法としてワイヤーメッシュをしたりなど毎年色んな事を経験は出来ます。


青パパイヤ 9月中旬の写真

豊能町の山林も調査して、買い取れないかの交渉もしています。そこで養蜂、竹を竹炭にしたり、産業廃棄物として捨てられるものを飼料・肥料などへの再生事業にも関われたら面白いのではと思っています。

自然の中から人の役に立つような事を一緒に考えて頂ける方のご縁があれば良いなと思っています。