腰痛はストレスも原因?

腰痛が脳が原因って考えられますか?

アメリカのプライマリ・ケア(初期治療を担い、総合的な医療を提供する医療機関)受診者では、原因が特定できる腰痛は全体の約15%で、残りの約85%を占めるのは原因がはっきりしない「非特異的腰痛」。

非特異的腰痛のなかには、精神的なストレスが関係して起こるいわゆる「心因性腰痛」が多くみられることがわかってきたそうです。(毎日新聞医療プレミアムの記事より)

斎藤一人さんもアメリカでは腰痛は脳が原因ではないか?とう事がわかってきて、脳のしわざであり、ストレスを痛みにより忘れさせてくれているとわかりやすく説明しているのを聞いたことがあります。

腰痛に対してのアプローチとして第5回統合医療研修会で聞いた話ですが、18歳の時、事故により重度の腰痛を発症。30歳で1ケ月間、寝たきりを体験。腰痛を治すために、学んだ医学の知識を活用して、治療法を考案し腰痛を完治された坂戸先生の「緩消法」(がんしょうほう)は、筋肉を緩める事により腰痛がなくなるという方法もあります。

きららリハビリ訪問看護ステーションの理学療法士のスタッフも病気で腰痛の方には、呼吸が十分に行えているのかなども見たりし、胸腺や横隔膜周辺を施術すると言っていました。

リハビリで負荷をかけ続けるよりかは、いかに呼吸がしやすくなったのか?楽になったのか?などを見ると言っていました。

私がする氣功整体でもまずは腰及び他の部位も触り、体のコリや痛みを認知してもらい、その痛みを氣功整体により和らげる事を行います。

体の痛みやコリなどの原因は、何かをする時に力が抜けずりきんだり、ストレスを感じて筋肉が収縮する事により起こりやすいと考えています。

筋肉の収縮が続くと血の流れが悪くなったりして、病気になる事にもつながる可能性が高くなります。なので痛みやコリは内面をみつめるいい機会だと考えます。

なので体のみを必死に施術をする事は考えていません。

腰痛の原因が心因性腰痛が多いという事は、心の習慣が変われば良くなる可能性は十分にあるとも言えるので面白い記事だと思いました。

そこにはストレスを軽減するのにはサイモントン療法の事も書かれていました。サイモントン療法は簡単に言うと、ストレスと受け止めている事を自分にしっくりするような解釈にし、肯定的に思えるような考え方に修正し、自分の心と対話しながら少しでも肯定的に捉えれるように考える認知行動療法です。

私も13年前にサイモントン療法を知り、5泊6日の合宿に何回か行き、それをきっかけにNLPや交流分析などの心理学に興味を持ち、勉強した事があります。

体をみるだけでなく心もみる。部分的な事にとらわれず、全体をみる。言葉だけを聞くのでなく、その感情を読み取る。

人をみるのはみる人によっては違うと改めて思いました。

 

統合医療サポートチームきららリハビリ訪問看護ステーションのサイトはこちら

氣功整体のサイトはこちら

 



木が好きで思わず写真をとります。