EMの無農薬栽培と地球環境対策を勉強しました!

前回8月19日のブログに温熱療法と玉川温泉と同レベルの放射線療法

を実践されている方の取材内容を公開できました。



取材内容はこちら

 → http://gankokuhuku.com/challenger-isigurosensei.htm





取材は5月22日に行き、それから29日まで関東へ取材に行っていま

した。とても勉強になった事ばかりでしたので、紹介したいと思い

ます。





5月24日に名古屋でEM講演会に行ってきました。

EM講演会に行く理由として、癌の方がEMを飲まれていた事からEMに

ついて勉強をしたいと思い、EMの講演会に行きました。





EMとは?

有用微生物群Effective(有用)Microorganisms(微生物群)の略で、

パンやヨーグルトや納豆など発酵食品の加工に利用される有用菌を

中心に安全な微生物を共生させた「微生物群」なんです。





その力は現在、世界55ヶ国で製造され、約130ヶ国に技術情報が伝え

られています。また、15ヶ国では国家プロジェクトとして取り組ま

れています。その用途は農業、畜産、水処理、ゴミ処理場の消臭な

ど、国によって様々な分野で活用されているのです。





また話は飛びますが、私は9月初旬にインドネシアに行き、EM技術を

使ったEMぼかし風呂を体験しました。大高酵素の酵素風呂を思い出し

ました。詳しくはまたブログで書きます。





私は、講演会に行ってよかった事と思えた事が2つありました。

一つは、EMは有用微生物であり、その力はとてもすばらしく人間に

は必要な物であり、うまく付き合うことにより農業での無農薬化、

自分で出した生ごみを肥料に変えるなど地球環境・健康にとても

役に立つという事がわかった事です。





EMの微生物が働く事により、発酵したりして悪い物質(農薬)など

の分解が行われたり、より良い成分に変わったりと良いことづくし

なのです。微生物の事を考えて土壌を作っていくと、そこに根をつ

けて育つ果物・野菜などは、自らの生命エネルギーですくすくと

育つのです。





私は確かめる為に実際にEMで栽培されている農家を調べて、ピーマン

を見に行き、さわり・味見もしました。またの機会に紹介します。





それともう一つ良かった事は、休憩時に通路を挟んで隣の方に話し

かけてみると、青森で農業をされていてEMを10年使っていて、無農薬

の野菜作りをしている方と知り会えたことです。





私は農家を見に行きたかったのですが、10月中旬ぐらいには収穫が

終わっているそうです。見に行くのは来年になりそうです。すでに

3日前には初雪だったそうです。そして5月ぐらいまで雪が残ってい

るそうです。





もうこの方とは何度かメールをやり取りしました。

私は、この方の考え方がとっても好きです。また内容もお会いして

許可をとってから掲載できたらと思います。





最後にEM(有用微生物)を研究し続けて、自らも不耕起・連続栽培を

実証するために農園をされている比嘉先生の言葉には、力強さと

地球環境を良くしていきたいという強い信念を感じました。





比嘉先生の青空農園

比嘉先生の青空農園









バナナの木で密植、従来の3倍の収穫だそうです。

バナナの木

バナナの木2



























比嘉 照夫先生が出版している書籍

(私の図書館での借りるリスト)



新世紀EM環境革命―EM技術と超循環型社会への道すじ



甦る未来―EM技術が21世紀を変える





もうEMの有用微生物には驚かされました。



私と比嘉先生



右側 比嘉先生