がんは治った方を何人も取材したり、関わった方が良くなった例はあるのですが、筋萎縮性側索硬化症(ALS)・パーキンソン病の難病に関しては良くなった方を知らないのでどうやったら良くなるのかを会った方に聞いています。
そんな時に脳内神経伝達物質であるドーパミンの材料とされるL?ドーパが含まれるムクナ豆がある事を教えてもらいました。L?ドーパの作用として、ボケ防止効果、アルツハイマー病の予防や軽減も期待されていて、パーキンソン病や瀬川病の治療法の一つとしてL?ドーパ製剤が用いられているそうです。
ムクナ豆に含まれる天然L?ドーパは製剤とは異なり、素早く血中に取り込まれ、その効果は穏やかに減っていく特徴があるそうです。「ムクナ豆」には必須アミノ酸9種類(イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジン)とチロシンが多く含まれています。
必須アミノ酸には神経や筋肉にはたらきかけるものが多くあり、ムクナ豆はそれらをバランスよく豊富に含みます
しかもムクナ豆の普及をしている方に聞いてみると、頚椎の痛みから来るしびれなどもムクナ豆を食べて30分で良くなった事で広めているとの事でした。
このムクナ豆も生命力がすばらしく20メートル以上はツルが伸びる事もあるそうです。他にもクスリウコン、生姜、里芋も植えました。
それと今までにプランターで2?3年ほったらかしで育っていた枇杷を色んな所で定植しています。枇杷の生命力もすごいのです。山に何本か植えてみました。鹿に食べられるのかも実験中で、様子見ながらすべて植える予定です。
玉ねぎも今年は1万8000個ほど植えていますので、1年中食べてもらうために加工品を増やしていければと思っています。玉ねぎの皮に含まれる黄色の色素には、ケルセチンといわれる抗酸化作用の物資が含まれていて、この成分も血管を弾力性のあるものに保つ働きがあり、動脈硬化を抑制します。
他にも、肝臓の解毒を助けるグルタチオン等も含まれます。抗酸化効果・放射線障害予防効果、活性酸素除去作用があるため、老化物質生成防止作用が認められ、アンチエイジングにも良いとされています。
他にも硫化アリルという成分が含まれていて、血液をさらさらにして動脈硬化を予防する作用があることが報告されています。
農薬・化学肥料・除草剤不使用で野菜を作っています。これらの野菜での薬効を体にとりいれて、体が元気になるような野菜・加工品を作っていけたらと思っています。
他にもミルクアザミ(マリアアザミ)、ニンニクも大量に作ろうと思っています。人から聞いた良いとされるものは、どんどん植えてみようと思っています。