4月から畑に

4月から畑と就労支援のサポーターとして看護師のメンバーに来てもらえるようなりました。今は玉ねぎの雑草を取ってもらいながら米糠をまいてもらっています。玉ねぎの品種は2種類で1つは極早生(ごくわせ)になりますのでかなり育っています。


2025年4月2日玉ねぎ

そして畑仕事を通じて一歩でも外に出たり社会と関わるサポーターとしても動いてもらい手伝ってもらいます。もちろん畑はあくまでもきっかけですので、畑仕事以外にも室内作業もありますし、こんな事がしてみたいという要望があれば知りたいと思っています。


2025年4月14日タマネギ

農業を通じて自分たちで育てた野菜で調理・加工なども行えるようになり、ナーシングホームに手作りの食事の提供であったり、利用者さん含めて食事に困らないように昼・夜の2食を提供できたら良いなと思っています。農地面積を増やせたらさらに地域で子ども食堂なども行い、何かのお役に立つ試みが出来ればと考えています。

農業を行う方の高齢化と担い手がいないことによる休耕地・耕作放棄地を活かしたいと思いますので、是非とも貸して頂きたいと思っています。

今年から新たに田んぼも借りれましたので米とまこもだけを育ててみようと思っています。もちろん農薬・化学肥料・除草剤不使用で育ててみます。一人では難しくても手伝ってくれる方がいれば、可能性は広がりますし、利用したい方が増えていけば私達はさらに自信となり前に進んでいけます。ぜひとも一緒にできたらと思っています。