見てる方も嬉しい1番

土曜日は運動会でした。3週間前から子供と朝6時半から走る練習を30分していました。1番になりたいという目的を達成したいからという事で子供達が自主的に行いました。私は走りたいのであれば手伝うというスタンスです。もちろん毎日するのか休むのかも子供達に決めてもらいます。

結果は長女も次女も徒競走は1番。見てる方も嬉しいですし、本人もとっても喜んでいました。目的を達成する事はとっても嬉しい事です。

会社では今週の勉強会でルーティンチェック表を深める事を行いました。達成したい目的があり、それを叶えるために日々、どのような取り組みを行えば達成できるのか?を社内で2週間取り組んだので、勉強会では振り返りを行いました。

まずは〇の数の点数と全体の〇の数の点数を書いてもらい、何パーセントだったのか集計をしてもらいました。
次の2週間では〇の数を何パーセントに持っていきたいのか?
何か成果はあったのか?
続けた方が良いのか?
3か月後もしくは1年後の目的を達成するためにルーティンを見直した方が良いのか?
それぞれのルーティンに数字を入れたほうが具体的なのか?
出来ている人とできてない人は何が違うのか?などを勉強会で行いました。

ルーティンチェックは意識して行い、そして習慣化出来るまで持っていき、その修練が自分の能力になっていくための練習です。

例えば、
「普段から目的が明確でないので何を書いて良いかわかりません!出来ません!」
「ルーティンチェック表を15分では書けません。」

ここで出来るとしたら?わかるとしたら?と問いかけがすぐに出来るのか?それも習慣です。望めば練習により、能力があがっていくというのは子供から大人まで一緒です。


2年前にニホンミツバチの百花蜜(ひゃっかみつ)を味わって、蜂蜜を試しに買う事が多くなっていました。アカシアの蜂蜜も好きですが、やっぱり今日もらったニホンミツバチの百花蜜はうまいです。子供達も巣箱からとったハチの巣に切り込みを入れて、蜜ができるようして、ビンがいっぱいになれば交換のお手伝い。



市にも蜜蜂飼育届をだしているので、巣箱とニホンミツバチを頂き、畑にも設置してみました。またどうなるか楽しみが増えました。健康をサポートできる商品をお客様とのご縁によっても増えています。



玉ねぎもようやく、茎が倒れてきて、玉ねぎが大きくなってきました。長男のみイチゴと玉ねぎの収穫のお手伝いをしてくれました。

健康サポート専門店ではお客様のご要望により健康関連商品を1万点近く販売!詳しくはこちら

意識して継続してみる

PHIピラティスのマット養成コースに行ってきました。その日は体の左右のバランス・ねじれ・前後の重心の位置や身体の正しい位置の見方を教えてもらいました。

ピラティスでは、体のバランスやねじれなどの原因の筋肉のこわばりなどを正しい姿勢に持っていくために、その方にあったエクササイズを指導できるように勉強します。

指導するにあたってまずはエクササイズを自分で行い、体感するのです。簡単なエクササイズに見えるのですが、呼吸ではいたりすったりしながらも腹筋を意識し、姿勢を保ち、一つずつ体の部位を意識して行うので、ある部分の意識が飛んだり、出来ない事があったりしました。

自分では正しい姿勢と思っていたのが、人に強制してもらい正しい姿勢を教えてもらうと、違和感があったり、矯正してもらった正しい姿勢が変な姿勢と思ってしまうのです。間違った体の姿勢の認識を矯正するためにも、エクササイズでの体のポイントを一つずつ確認しながら、基本を何度も繰り返すのです。

木曜日には、社内でルーティンチェックを深める勉強会を行いました。前回の勉強会でスタッフが8つの項目を作り、まずはその内容で考えて、取り組みたいという提案があったので、その項目にそって、13分間で8つの項目を埋める為に「何を?どのような成果を手に入れたいのか?」を考えました。

ルーティンチェック表も4観点シートの目的・目標があり、それを達成するためのプラスアルファの習慣作りの為です。時間内にまずはやる事を意識するためにも、時間で区切り、一人ずつ発表をしました。そこから人の考えなどを参考にして、書き直すのもオッケーですし、参考にして付け足すのもオッケーなのです。

たった13分間で考えたルーティンチェック表が、意識して毎日取り組むことで、それが無意識にできるようになる為のトレーニングでもあります。無意識にできる幅を広げるためにもとっても良い取り組みと勉強会でさらに思ったので、私達の会社では働き方は自由ですが、全員でそのルーティンチェック表に取り組んでみる事にしました。

ゴールデンウィークの10連休は、私達の会社では、少しでもお客様に早く出荷できるように、出勤できるものが仕入れ・受注処理・発送業務などを行います。なかには、スタッフが子供を連れてきてまで、業務を行ってくれます。私は急遽、新潟に来ていますので、とても助かっています。



きららのニュースレターも2か月に1回は発行するという事も、お客さんとの関わりなども深くなり、ほぼ完成しました。日々、少しずつですが、意識を深めていく事を繰り返しています。単純な事ですが、意識をして継続して行うがとても大事だと思った1週間でした。

r
1週間前で黄色かったジャガイモの芽が立派な緑の葉に、小さいのは土曜日にマルチを切って顔を出したジャガイモの茎

5社の業者に教わった事

3階建ての事務所で部屋の中には、雨もりの後があり、そこで5社の業者に見積もりをしてもらいました。

1社目は見積もり内容が大雑把でよくわからない業社、普段からお願いしている所の下請けでもあり、何度かお願いした事はありましたが、何度かやり直しなどがあった所。

2社目は、1社目がおかしい事をいつもお願いしている所に伝えて、違う業者に見積もってもらいました。ペンキを3度塗りして、塗料は弾力性のある塗料を使うとの事。伸びる事により、亀裂などが起こった際にも対応でき、良いという意見。値段は1社目より100万安かったのです。

3社目は、地域のニュースレターなどの広告を見てお願いした所です。外観などをチェックして、時間をかけてもくもくと寸法をチェックしてくれる方。屋根もペンキを塗るとの事。2社目より値段は高い。

4社目は、ネットで検索して良いなと思った会社。外の形状をチェックして、伸びる棒にカメラを付けて、3階の窓から伸ばして、屋根の形状を確認して、写真を何枚か撮り、原因を説明をしてくれました。

さらに水漏れを診断するために、水をかけたり、赤外線でチェックするとの事。赤外線は水漏れがあった際に、温度が下がるので水漏れがわかるとの事。

5社目は、紹介で教えてもらった方で、とても話しやすく良い方。だが、見積もりは、足場を組んでみないと正式なものは出せないとの事。間違った見積もりは出したくないとのスタンス。

一人で聞いたのでなく、不動産屋の方と話を聞いていて、見積もりを見比べる前からここが良いと意見が一致しました。業種が違えど、とてもいい勉強になりました。

まずはカウンセリング。そして、診断。
そしてその診断が正しいか検証するために実地。
診断に対して、改善を促すために継続的に行い、改善があるか様子をみる。

ただ安い所が良いのか?
付き合いやすそうな方が良いのか?
もくもくとやってくれる職人気質で真面目そうな所が良いのか?
いつも付き合っている会社が良いのか?
準備をしっかりして、診断にたけている。そして期待感がある。だが値段は高そうな所が良いのか?

すべて目的をどこに設定するかによって選ぶ会社は変わるかと思います。

土曜日にPHI ピラティスの体験に行ってきました。BESJ、PAI、FTPの団体と違って、男性のトレーナーが多い印象で、講師がスポーツ治療・パーソナルトレーニングを経営していたので、興味もありました。


テクノジムのマシーン パランス良く鍛えるために

体の特徴に応じたピラティスを教えてくださり、とても話しやすい方でした。ピラティスは自分の体の癖や姿勢を治す事が目的であります。肉体改造もしつつ、相手の体の特徴による改善方法などもさらに深めたいと思っています。


上がインディバアクティブ 電磁波エネルギーによる「高周波温熱機器」(INDIBA)、下が微弱電流治療器 エレサス

まずは、この先生から基礎からの解剖学・運動学を勉強することに決めました。人の体の不調や相談に対して、姿勢や体の使い方も含めて見れるように、少しでも勉強して出来るようになれたらと思っています。

3日間の関東出張

木曜日は神奈川県横浜市にある療養通所介護施設と在宅型有料老人ホームで重度の症状の方にはどのような方法で関われるのか?看護師の勉強や教育、訪問看護でも役に立つのか?などが気になり、2か所に見学に行きました。病院では重度の方も退院させることがあり、ご家族が不安な思いをする事があります。

その際には療養通所介護施設では、重度の方を受け入れる事ができますし、場所によっては泊まる事もできる所があるそうなんです。看護師は重度の方と関わる事により、経験になり、訪問看護でもいかすことができ、より医療でお役に立つにはとても良い事を知ることが出来ました。

在宅型有料老人ホームでは、認知症の症状が和らぐお手伝いをしたり、歩けなかった方をリハビリや食事管理により、歩けるようになったりするお手伝いをしているのです。水分量をある水分量摂取してもらうだけでも認知症の方は良くなるそうなんです。

前回のブログでは脳のリハビリで半身麻痺を克服という記事の話をしましたが、その方と連絡がつながり少しお話を聞く事が出来たのですがなかには、無理にリハビリを行い、その後遺症により動かせない方もいるとの事です。

だが、そんな方でも本人の意識とイメージの強化により、治っていくそうなんです。しかも体を触るずに見守るとの事です。詳しくは取材に行く予定です。

金曜日は、衆議院第一議員会館で行われた「第九回 統合医療研修会」のお手伝いです。

佐伯吉捷先生による「オルゴール療法」は初めて聞くような話でした。
文部省の大橋力先生は、「高周波を含む音楽は、脳幹、左視床下部の血流を回復する」ことを第4回国際神経学会で発表されました。

オルゴールの持つ自然界にあるのと同じ周波数の“生のひびき”が生命中枢の脳幹、視床下部の血流を回復して、脳を機能し、全身の臓器・器官と連携して心身の複数の症状を同時に解く、根幹療法とも言える治療法だそうです。しかもオルゴールのひびきは3.75ヘルツ~10万2千ヘルツ(後に20万ヘルツが測定)あるものでないと効果がないみたいなのです。



他にも癌のステージ別統合医療の目的などで「薬用植物(タヒボ)を用いた、がんの統合医療」の話なども平田章二先生からあり、とても薬用植物も有効である話などもありました。

勉強会では以前に取材したことがある松宮さんからオーガニックのフルーツやカカオの話しを教えてもらったり、無農薬・無化学肥料の農園を千葉県でされている方や室内栽培で3カ月でにんにくが出来る農法があるという話などが聞けて良い出会いがありました。

土曜日には、千葉県に行きピラティス・ヨガストレッチのスタジオアークさんでパーソナルトレーニングをしてもらいました。前から黒須さんとは何回かお会いして、とてもどんな事をしてインナーマッスルを鍛え、骨盤のゆがみなどを良くするのかに
興味を持っていました。

黒須さんの誘導と意識する部分を的確に教えて頂き、自分のインナーマッスルの弱さでポーズが出来ないのにわらけてきたり、なんだかとっても楽しかったのです。あっという間の60分でした。また行きたいと思いました。だが、スタジオは千葉ですので、大阪の方を紹介してもらいました。



健康を手に入れるためには、色んな方法があり、良くなる可能性は無限にあるので、
病気になっても、様々な選択肢があります。

なかには病気をきっかけにより、自分の今までの生き方や生活習慣を見つめる方。
抗がん剤を変えたり、西洋医学の治療を変える方
西洋医学を併用して、オルゴール療法や薬用植物を使う方。
名医の言う事がすべてと思い、命をあずける方。

ほんと様々で、どの選択をするかは生き方です。依存するのも良し、医者は治す達人と思いこむのもよし、薬やオルゴール・薬用欲物など頼るのもよしだと思います。

まずは動いて情報収集をしないと始まらないですし、動いて新たな道がみつかったり、良い出会いにより人生が変わった方はたくさんいます。

効能効果や詳しいやり方などもお伝えしたいのですが、どうしても書けない内容が多いのです。私達も常に健康については自分で体験したり取材したりして、お役に立てれるように勉強していますのでお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。

 

私は関東に出張に行く際に、肺がんで余命6カ月と言われ1度は克服された方が再発されて、癌になり気になり会いに行こうと思って電話をしたら携帯電話がつながらず、亡くなっていた事を知りました。

その方は、病院での抗がん剤と薬用植物を併用しながら、好きなたばこやお酒なども続けられていました。生活習慣を見直すというより、好きなように生きている印象でした。

目標に向かってあれもこれも努力すると、やりすぎでストレスがたまるから体に悪いと思われる方がいますが、幸せを思い描いてする事・楽しい事でストレスがたまると思いますか?

ただ、やらないといけないと思い努力するだけでは疲れはしますが、どんな気持ちでするのかによって結果はおおいに変わると思っています。

一度はうまくいく療法があっても、2度目はその方法でうまくいかなかったらどうしますか?療法のみでまかせっきりで、手遅れというのが一番困ります。

その為にも、どんな目的で、どんな幸せにつながるのか?どんな事をもっとすれば良いのか?などの自分でも取り組める内面を見つめ続けないと、良い結果はでにくいと考えています。自らが問題に向き合い、課題を明確にし、悪いことは断つ、良い事はまずは積極的にすぐにとりかかる。何にしろ物事における向き合い方はとても重要だと思いました。

教わり学ぶ

頭が少し痛く、手足がはれぼったい事が何日か続いていました。そこで毎週金曜日に勉強しに行っている癒手道の樋渡先生に聞いてみました。

目を閉じて、まぶたの上から目を触るとどうですか?という事でしたので、触ってみると右目の方がかたいのです。

そして、両手・両足と緩めてもらい、5分ほど寝ていると、足の腫れが少し良くなった感じなのです。その時は、頭痛も気にならないのです。

脱力して、寝ることが大事なのを学びました。人間の体には修復能力があるという事です。

家では、寝る前には脱力はするのですが、私以外みんな暑いらしく、クーラーがきいている部屋で私だけ寒い寒いとタオルケットがとれないように寝ていました。確かにリラックスより、寒さに気を取られて体が完全にリラックスして寝ている感じではありませんでした。

寝る事が大事だと教わった日は、外が涼しくクーラーをつけることなく、私だけタオルケットでなく羽毛布団で寝たら、起きたらはれぼったさがほぼなくなっていたのです。寝る事の大切さをとても感じました。

 

畑では、ジャガイモを定植していると、新しく借りた畑の方と一緒にされている方が、夕方に私の様子を見ていて、ジャガイモは深く植えた方が良いよ!さらに植えてからマルチをする方が良いよ!と教えてくださいました。

いつもはマルチをしてから穴をあけて、掘ってジャガイモを埋めるという流れです。先にジャガイモを植えても大きくなるとマルチが盛り上がるのでそこをカッターで切ればいいそうなんです。そんな発想はありませんでした。

その方法だと、ジャガイモをいっぺんに定植できるのです。土曜日にマルチに穴をあけてニシユタカ160個、日曜日はマルチをせずに1時間半で330個(デジマ・ニシユタカ)ほど定植できました。

日曜日は、12時に簡易宿泊所を経営される方より、枕や掛け布団などを頂きに行った時に、1棟のマンションを借りて運営するノウハウなどを教えて頂き、とても勉強になりました。その方は、大阪の鶴橋で特区民泊もされていましたが、京都の方が良いとの事で、全部譲って京都でするとの事でした。

その後、世界遺産である二条城に行き、松がとてもたくさんありとってもきれいでした。松は、常緑樹であり、不老長寿であり繁栄などの意味もあり、障壁画にもなっています。



今週は人から教わり学んで良い事がたくさんありました。他にも、言われるがままに2カ月半で物件が売れたりと、、

人は支え合って生きている。コミュニケーションにより、新たな気づきや勉強ができ、また成長できる。

何か問題だと思えば、それは自分が成長するための課題ですし、どうしたら上手くいくのか?を考えていって、実践することにより、経験値がどんどんあがっていくのではと思います。

教えてもらえることはありがたいです。
教えてもらうには普段からの関わりと行動あるのみですし、私達もお客様とお話をして逆に気付きをもらう事はたくさんあります。


二条城から歩いて10分。ランチのお店の近くにあった御金神社(みかねじんじゃ)たまたま行けてツイテいます。

人から教わる・学ぶとう姿勢であれば、どんな事も勉強になるかもしれませんね。
何か気になる事があればお気軽に聞いて頂けたらと思います。私達も学びの機会になります。

 


先週にはじめてサツマイモに水やりを行いました。元気に復活しています。たくましいです。みんなで必死に生きると、根元に日影ができ保水にもなる効果が、思わぬ副産物