日誌を書く

前日の夜に翌日の予定を書き、その日の振り返りなど行いながら日誌を書いています。きっかけは原田メソッドを勉強しているからです。

原田メソッドとは、原田隆史先生が公立中学校で7年間で13回の日本一を達成に導いた方法です。

私は、この方法を私達が関わるお客さんとできないかと考えています。私達が関わるお客さんとは病気の方が多いのです。私達は、お客さんのご要望商品は扱っていますが、そのご要望商品を使って、どのようになりたいのか?ほかにどのような方法があるのか?どうしたら手に入れたい結果を得られるのか?生活習慣の見直しは?

などは、自分で考えて、自分で管理し、自分で行動しなければ変わらないと思うようになりました。

私達は、正直、電話でお話しした後は、その方がどのような事をしているのかはわかりません。

そこで、共通のツールを使い、どのようにしたら実現できるのか?などは一緒に考えれるのではないのか?と思いました。

まずは自分が実践してみないと、なんとも言えないので行っています。
日誌をつけるという事は、常に自分と向き合います。

素直
感謝・喜ばれる。
継続できている。
助ける
ついている。
愛している・愛されている
大事にしている・大事にされている。

色んな出来事で感じることができます。
自分の内面に向き合い、人間力も少しずつよくなればと思っています。

昨日・今日とで妻のご両親のご協力で収穫をすべて終わりました。
あまり玉ねぎが残っていないかと思うと、かなりの数がありました。
雑草によって隠れていた玉ねぎがあったのでしょう。



自分の良い所も普段の生活に追われていたら見えなくなっているのかもしれません。
よく見たり1日の中で自分と向き合う時間などを作ると、たくさん良いことが見つかったりするのかもしれません。

私も以前に麦かすを落としてホウキやスコップ・バケツなどを貸して
くれた方に玉ねぎを持って行きました。とっても喜んでくださり、その方は整備関係の仕事をされている事で、「オイル交換などあったらやってあげるよ!」と、なんて優しい方だと思いました。

もらった優しさをかえすだけでも自分の存在意義はあるのかもしれません。
関わる事、存在意義を見出す事、それがなんとしても生きてやるにつながると思います。日誌をはじめたばかりですが、継続して自分を見つめなおしが出来たらと思っています。


サツマイモ770本定植。今回は3列でうえてみて実験