メシマコブで癌が治った社長とお会いして

夜の8時過ぎに東京で、メシマコブで癌を治した社長とお会いしま
した。その社長の事務所は青山にあり、社長室には総理大臣との写真、
感謝状などたくさんあり、どんな方なのか詳しく知らないままお話を
お伺いしました。

社長は、日本で初めての女性起業家として活躍されていて、電話事業
の常識を打ち破った方でした。いつも仕事が忙しくて、癌になった
そうです。

東京では有名な病院で診断してもらうと、とても手術が困難な状態
だったそうです。その時にメシマコブを知って、メシマコブを飲用
して癌が治ったそうなんです。

私は、数年前にキノコ系のサプリメントの悪い噂の記事が出てから
あまり良い印象は持っていませんでしたが、実際に治った方もいらっ
しゃいますし、すべてのキノコ系のサプリメントが同じでないように、
様々なすばらしい点がたくさんある事に気付かされました。

社長の話を聞かなければ、悪いうわさがたっている事には目を向けな
くても良いだろうと思ったままで、本当のすばらしさを知らないまま
だっただろうと思いました。

まだまだキノコ系のサプリメントに関しては、詳しくはありませんの
で実際に飲まれていて、癌が治った方などがいらっしゃいましたら、
是非とも教えてください。

思わぬ知らせ 2 私の心に残った言葉

掲載するかしないか迷ったのですが、今日がん克服サポート研究会内
のコミュニティ内で今後の治療について、どうしようかという内容を
みて、掲載しようと思いました。

私は、佐藤先生を紹介してくださった方が亡くなったという知らせを
関東に行く前に聞いていたので、佐藤先生を取材後すぐにご自宅に向
かいました。ご自宅に行き、その方の顔を見た瞬間、涙が止まりませ
んでした。

私はこの方に多くのアドバイス、助言、学びをもらい、本当に私に
とって影響力の強かった方です。とても正義感が強く、癌の仲間の為
に連絡を取りあい、電話でも私の知っている癌の方と話してくださり、
励ましてくださった方です。

その方が電話ごしで教えてくださった事をそのまま掲載します。

・・・・・・・ここから・・・・・・・・・

私だけじゃなく、多くの人が現状の癌の勉強すればするほど、自然を
取り入れた療法に期待すると思います。
それは副作用を重要視し、副作用がない治療を希望するからです。
今回飲んだ薬もわずか2週間でが、癌が小さくならずに大きくなる
一方で、結局医者は、止めましょうで終わりなんです。
医者はひとことで済むんです。新薬を飲みますか飲みませんか?

やりますか止めますか?
やってみなければわからない。
やった結果体はボロボロ。
モルモットじゃないですよ。
それが今になってQOLの話をしだす、ということですよ。

がんとわかって最初の時期から患者の生活の質を高めようなどと病院
は真剣に考えているとは思えないんです。
増して医者が副作用のある薬を勧められない。
医者も辛い立場があるんでしょうが、いちいち人のことなんかか
まってられないのが現状です。そういう事情を知れば知る程期待でき
ない。

・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・

これだけを掲載すると、西洋医学に対しての偏見と思われるかもし
れませんが、このような思いに至った方もいるのです。医者に半年と
言われて3年目ぐらいの時、抗がん剤をする前は1センチだったので
すが、抗がん剤をして大きくなった時に話を聞きました。

私の役目は言いにくい情報を少しでも掲載して、知ってもらう。
今まで出会った方の足跡を残して、役に立てたらと思い掲載しました。

自分の治療法、情報交換などをして癌に対して立ち向かう為の
コミュニティに一人でも多く参加していただけたらと思います。

がん克服サポート研究会とは

がん克服のコミュニティーとは

穀菜食がガンを治すの著者佐藤さんを取材

がんの治った方からすばらしい方がいると聞いて
自然薬方研究所・薬方堂の佐藤 成志さんを取材させてもらいました。

佐藤 成志さんは、お茶の水クリニックの森下先生のもとで10年間働き、
その経験をいかして開業されたのです。(話はそれますが、お茶の水
クリニックの森下先生の取材内容も近日中にがん克服サポート研究会
サイトで公開いたします。)

佐藤 成志先生は、本も出版していますし、食事指導、心の話などを
含む教えのもと、がんが治った方がたくさんいらっしゃるのです。
その治った方の一部の方にご協力いただいて、その治った経緯などが
収録しているビデオなども見せていただきました。
「穀菜食がガンを治す」著者佐藤 成志先生

書籍「穀菜食がガンを治す」書籍「穀菜食がガンを治す」、
「自然治癒力・免疫力が高まる生活習慣のすすめ」の中でも紹介!

漢方も取り揃えている店もされていますが、一番重要にされる事は、
食事指導なのです。

取材時には、最初は、佐藤 成志先生の息子さんの佐藤秀彦先生と
お話をさせてもらいました。話した感想としてとても頼りがいがあり、
癌の方の食事指導に関しては、徹底していると思いました。

それは、「マクロビオティックを実践されている方で、旅行に行くと
真っ先に貧血になり、体調が悪くなる方がいらっしゃると知っている
方から聞いたのですが、指導した食事法でそのような方がいらっしゃ
ればどのように対応されますか?」と質問しました。

補足ですが、この質問はマクロビオティックは貧血になると私が思っ
ているのではありません。ただ実際に聞いた話をそのまま質問したの
と、マクロビオティックはがんの患者さんと接している方からすると、
実際にはどうなのか?というのも聞けたらと思う気持ちもあったから
です。

すると、玄米菜食でそのような事は考えにくい。確認する事は、指導
した食事法を実践しているか?しっかりと噛んで食べているのか?と
いう事などを聞くと言う事でした。その話をされる言葉に食事法の
自信と健康を勝ち取った方が何人もいる経験がもうにじみ出ていまし
た。

佐藤秀彦先生は、関東の漢方の卸問屋で漢方の小売もされている所で
修行をしてから、現在に至りますので、漢方の質・どこの商品が安全
かも知っていて、仕入れをしている業者とは、毎月1回食事をしながら
情報交換をしているとおっしゃっていました。漢方をされる前は、
スポーツでとことん海外まで行き、追求していたので私も野球をして
いたので、同じ体育会系の考え方だというにおいがしました。
(どんな臭いやねん。笑)

ちょうど私が取材した当日がその日でしたので、お昼に佐藤 成志先生
の奥様が、そばをご馳走してくださいました。
そのそばを佐藤 成志先生と食事をしながら、お話をお聞きしました。

佐藤 成志先生は、水、食事法、補酵素などを研究して、健康に関す
ることはすべて研究している感じがしました。

例えば、補酵素に関しましては、一般的には野菜・果物・薬草から
砂糖などで抽出した物が一般的に酵素を作り出す成分が含まれ、体に
とって良いという事は聞くのですが、砂糖を使わずに違う方法で抽出
していて、癌の方に良い酵素を抽出する研究をしている話などを聞く
と、あくまでもがんの方の事を考えて試行錯誤と研究している事を
感じました。

他にも水の事に関しましても、「あなたを生かす水、殺す水」、
「水で決まるあなたの寿命」という書籍を出版しています。
「水で決まるあなたの寿命」著者佐藤 成志先生

佐藤 成志先生の印象としましては、人を包みこむ温和な口調から、
その人の力になりたいとう、言葉の力強さ、実践すれば大丈夫という
強い自信・芯の強さ・安心感を感じました。

私は、今回の取材で些細と思われるような一言でも、とても真剣に耳
を傾け、こだわり、癌の方のサポートをされている事を感じました。

詳しい取材内容に関しましては、がん克服サポート研究会のホームペ
ージで公開していきます。コミュニティに登録していただくと、取材
内容をすべて公開しますので、ご興味のある方はご登録下さい。

電磁波除去を実践

会社内でようやく電磁波除去に挑戦してみました。
まずは、社内の電磁波を一番信頼できる電磁波測定器
(ファウザーフィルドメーター FM-6型)で測定。それから実際に
コンセントに機械2台を装着。さらにパソコンとパソコンの間には、
私の手作りの導線を装着。大阪の日本橋に行き、はんだづけを行う
道具と導線とクリップを買いました。

導線の両端にクリップがついている既製品を探したのですが、50センチ
ほどの長さの物しかなく売っていなく、長さが足りませんでしたので、
自分ではんだづけという作業を行い作ってみました。

その手作りのクリップは1メートルを8本作りました。なれると、
時間は1本5分?10分で作れました。それと3メートルの導線を2本
使いました。そして、電磁波を測定してみると、私のパソコン机の
座る場所は、電場26v/m→5v/mにモニターから出ている電場は
195v/m→49v/mに激減しました。磁場は、ほとんど変わりま
せんでした。

そして導電性スパンボンドを横1メートル×長さ50メートルを買って
いましたので、スタッフに布団2枚分の大きさを全員にプレゼントし
ました。それはどのように使って頂くかといいますと、電線が走っ
ていると思われる箇所にシートをかぶせると、とっても電場が和ら
ぐのです。

私は、布団の下に敷いています。それは下の階に人が住んでいまして、
すぐに蛍光灯などの電場が走っていて、電磁波の影響が強いからです。
寝ているときにも気をつけたいと思いました。寝る時は、下の住人も
蛍光灯を消しているので関係ない?と思われるかもしれませんが、
電線が何本も走っているのでその事も気にして、寝る時が一番大事
だと思い使っています。

スタッフの報告ですと、消した照明等でも電場は17.8v/mあり、
導電性スパンボンドをかぶせると、1.2v/mになったと教えてもらい
ました。
電磁波測定士として、少しは実践できたかな?という取り組みでした。

電磁波除去シート

断食6日目に導電性スパンボンドを全員にプレゼント

骨髄バンクドナー登録してきました。

私は、前からNPO法人がん克服サポート研究会の設立手続きが
完了した日に、今後の私なりの決意として、骨髄バンクのドナー
登録をしに行くと決めていました。

私の決意は、今までに出会った方の事を常に思い出し、がんに
なった方の伝えたかった事、がんに向き合っている方の参考になる
情報提供を続けるという事です。

まず最初は、献血400CCを行っただけでした。
(2007年11月に行いましたので献血回数22回目で100回は目標!)
3週間?4週間後には、骨髄データセンターから確認書が届きました。
登録してから、半年ほどですがまだ1回も行っていません。また、
骨髄を提供できる時にどのような流れで行うのかをお伝えします。

ドナーカード
ドナーカード