7つの習慣・原田メソッド研修などの人材教育などを行っている株式会社ジェイックの代表の佐藤 剛志社長の話を聞きに行きました。
そこでミッションについてとてもわかりやすい話がありました。
サンタクロースはどんな目的で、子供達にプレゼントを配るのでしょうか?
子供達に喜んでもらうため?希望を持ってもらうため?だと思います。
みんなが寝静まった夜中に、冬の猛吹雪かもしれない中、えんとつの中から家に入り、プレゼントを届けているとします。
どうしてそれを毎年、するかというと、子供達に喜んでもらうため、希望を持ってもらうため、だと思います。
ここにミッションがなく、サンタクロースが行っている事を仕事と考えると、深夜勤務で、悪天候で出勤するのがつらい状況、しかもえんとつの中からわざわざ入る!何件も寝静まっている時間内に回らなければならいない!起きていたら、また寝てからまわらないと、、
やっている行動だけを考えて、これが賃金に見合うか考え、もっと良い条件がないかどうかと考えないでしょうか?
ミッションがあれば、来年は、さらに子供に喜んでもらうために、同じプレゼントは配らないですし、喜んでもらうにはどうすればよいかを考える。ただ仕事をしているだけとなればどう考えるでしょうか?
ミッションがあるのとないのとでは、同じ仕事をしていても、子供達の喜びは全く違っていく結果をもたらす事を、ここでは説明を十分にできませんが、わかりやすく教えてくださいました。
畑では3週間ほど晴れが続きました。
週末のみですので、水やりはしてません。だが先週、実験の為に一部の茄子のみ水をあげました。
そして、今週その結果をみると、水やりをした茄子としてない茄子ではさほど違いがありませんでした。
水をあげてもそれから7日間、晴れが続き、水をあげていないという事もあるからだと思います。
だが、茄子とサツマイモが共生している畝は、3週間水やりをしなくても、まだ収穫して食べれるぐらいのナスの水分を含んだ硬さがありました。
畑で例えれば、生きていくのに晴れたり、雨が降ったりと環境が良ければ、1人で生きていけます。ただ、天候という環境が適さないと、雑草もなく、栄養を独り占めにしていた茄子でも、育つことが出来ません。
常にミッション(使命)を考える。そして、ミッションが同じ仲間も含めて、お互いの特性を知って助け合う。
収穫した茄子・とうがん・ジャガイモ・オクラ、どんな環境下でも生き残った野菜を頂きます。
仕事以外の何に興味をもち、どのような目標があるのか?など、佐藤社長の話を聞いた後で、スタッフの加藤と二人で予祝をしながら、話すことができ、とても良いタイミングで話すことが出来ました。
健康について、1人で考えて困ったときには是非とも私達にもお気軽にご相談くださいませ。少しでも、私達の使命をはたせたらと思っています。