犬の心臓病マーカー降下剤・予防薬治療薬特許

動物臨床医学会年次大会にて犬の心臓病マーカー降下剤・予防薬治療薬特許について、鯉江先生の話があるという事でどんな内容なのか聞いてきました。

特許を取得したポリフェノール複合体は、体内の抗酸化力の強化、血流改善機能、有効な抗炎症作用、血糖値の安定などもあるのです。

そこで今回の特許取得にあたり、日本全国の15病院にて、僧帽弁閉鎖不全症の犬27頭に治験を実施。投与中の心臓病薬を継続しながらポリフェノール複合体を30日間併用し、試験開始時と30日後の血液検査を実施。また、呼吸の苦しさなどの一般状態の観察も行い、その結果、心臓のバイオマーカーであるANPの有意な減少(改善)、呼吸の苦しさの有意な改善が認められているのです。

ANPは心房性ナトリウム利尿ペプチドの略でもあり、心房圧による心房筋の伸展によって
ANPの分泌は増加するため、ANPが高値の場合は、心房負荷や循環血漿量の増加を起こす病態が存在することを意味しているのです。

ポリフェノール複合体の臨床兆候の変化として、就寝時呼吸数が1分あたり22回から19回に減少。発咳の消失ならびに減少、失神の消失、活動性の向上などがあったのです。胸部X線画像比較でも投与前と25日後の投与後ではあきらかに違っているのです。

他にも佐々木先生によるエクソソーム(幹細胞培養上清液)治療による犬の椎間板ヘルニアに使用した2症例の話も聞いてきました。

投与前後の4歳(起立不可)・11歳(両後肢不全麻痺)の犬の動画を見せてもらいましたがあきらかに改善されているのです。皮下注射での簡易的な投与が可能で安価であると聞いたので、ここまで医学が進歩しているのかと驚きました。

私も実家で犬を飼っていた時にマルチーズは心臓病で呼吸が苦しそうな様子も見ていたので、このような可能性のあるポリフェノール複合体は多くの方に知ってもらいたい。そして医学は日々進歩しているので、未来には可能性がある事をこの勉強会を通じて株式会社スケアクロウさんに教えてもらいました。


玉ねぎの苗がしっかりと根をはやし大きくなってきました。