バナジウムという言葉は、レイキの先生などから聞いて興味がありましたので、ミューバナディス(バナジウム水)の藤本社長とお会いできお話を聞く機会を頂きとても勉強になりました。
ミューバナディスの藤本社長は、もともとはサプリメントを供給する仕事をしていたそうなんです。企業と企業を結ぶ仕事ですと、サプリメントを使っている方の体験・話を聞く事ができない為、直接お客様と関わりたいという思いがふくらんでいったそうです。
そこで体は60%以上は水分でできているという事から水に注目をし、まずは世界中の水の研究を3年半行ったそうです。その中でルルドの水を飲用すれば病気が治るとかで有名になっている名水なども調べたとおっしゃっていました。
たどりついたのが、『身土不二』(育った土地)という考え方で育った地域、日本であれば日本の水、こまかく言えば育った地域の水にたどりついたそうなんです。
まずは日本の象徴である「富士山」に着目し、生体微量ミネラル研究所の橘田 力先生を訪ねたそうです。
橘田 力先生は、富士山の水の第一人者でありバナジウム水を世の中に発表した方です。2003年に富士山の井戸(約17本)の水質検査をした結果として、1本の井戸が残りの井戸と比べて断トツに活性力があることを発見し、よくよく調べるとその井戸から高濃度の亜鉛が含まれることがわかり、この研究成果は日本糖尿病学会と国際糖尿病学会で論文を発表したのです。
実は橘田先生の研究用としていた井戸が高濃度の亜鉛が唯一含まれた井戸で、橘田先生の井戸の水を世の中に広げたいと思い、販売できるようになったそうです。それからは、水について科学的根拠やモニターなどを募集して実際にミューバナディスを飲んでもらって効果測定なども行っているのです。
私は、資料などを見せて頂き、このお水だったら自信を持ってお勧めできると思いました。
他にも腸内環境を考え、70種類以上の植物性原料(果物・野菜・野草・糖類・キノコ・穀物・海草)を使った酵素ドリンク『ファストザイム』の開発を行ったり、その原料の循環する仕組みを作り、農家さんにファストザイム酵素肥料を使ってもらい、その農作物が『ファストザイム』の原料となっているのです。
今ではその循環農法(ファストザイム酵素農法)で育てたファストザイム米やそのお米で作られた黒テンペ粥などが製品化されているのです。
他にも断食(ファスティング)を2泊3日で熱海などで行ったりしていて、どれも健康にはとても良いと思いました。