ブラックボールスイカを切ってみました。黒いスイカというより緑色の濃いスイカで、みかけはスイカをひっくり返したりして育てていませんので茶色の部分ができたりしますが、中身はとっても赤く甘ーいスイカでした。
このスイカも無農薬・無化学肥料で米ぬか・麦芽・EM菌で出来たものです。ちなみに水やりは一度も行っていません。それでも中身はジューシーです。
ジャンボスイカもスイカの最後の収穫のときに採れました。今年は15個ほど収穫できたと思います。
肥料を発酵肥料から麦芽に変えたことにより、動物性肥料から脱却できたのですが、麦芽は市販の売っているものでなく、ビールの役目を終えた麦芽を毎週週末に軽トラに満杯つめこみ、畑におろして肥料置き場にせっせと運んでいるので、お金を使わない分、とっても体を使い、それだけで汗だくです。
この暑さの時には、どれだけ市販の肥料が労力も時間もかからず、便利なものかと思ってしまいますが、麦芽を運ぶことをやめて、しんどいから違う肥料にしようという話をしたことはありません。(もっと野菜の成長に良く、植物性であまり労力がいらない物があれば別ですが)
正直ロハスを意識したり、人が使わなくなった資源の循環を自らの足で調達から、それを活かすためにこだわればこだわるほど時間はかかりますが、いらなくなった物を活かせた時は、ちょっとうれしい気持ちになります。
社内で作っている健康サポート専門店野菜を発酵させているのも、形や見た目が悪くてそれだけで買う事を敬遠してしまう野菜達から作り、野菜発酵エキスができるか試しています。今日試飲してみましたが、うまいっす。
以前に滋賀で障害者の方の雇用と障害者の方の支援について講演を聞きに行き、親睦会の時に向かい合って座っていた方から琵琶湖の水草を肥料の一部にしているとお聞きし、とてもすばらしいと思ったことがあります。もちろん琵琶湖の環境にも良いですし、畑にも良いですが、労力はめちゃくちゃかかっていると思っています。
すべては何の為に行うのか?どう活かすのか?
高槻農園の星野尾さんからおすそ分けして頂いたらっきょも私はあまり好きでない野菜ですが、たまたまスタッフのかたにが毎年つけているとの事で作ったら味見させてくださいねという事でらっきょを渡しました。
作ってもらったらっきょは甘酢漬けとピクルスです。玉ねぎとあげにんにくを足して2で割ったカリッとした食感で、私がしっているやわらかいカレーについているらっきょとは大きく違いうまいっす。私のご飯のおともになっています。
その次の日にスタッフもとおかが作ったきゅうりとなすびの古漬けを頂きました。味はすっぱくこれまた違ううまさで、市販で売ってないような味で、ご飯のおともになっています。
どれもスタッフが時間をかけ手を加え、自分の好みの味に変えているのです。それを頂けてありがたいかぎりです。