見てる方も嬉しい1番

土曜日は運動会でした。3週間前から子供と朝6時半から走る練習を30分していました。1番になりたいという目的を達成したいからという事で子供達が自主的に行いました。私は走りたいのであれば手伝うというスタンスです。もちろん毎日するのか休むのかも子供達に決めてもらいます。

結果は長女も次女も徒競走は1番。見てる方も嬉しいですし、本人もとっても喜んでいました。目的を達成する事はとっても嬉しい事です。

会社では今週の勉強会でルーティンチェック表を深める事を行いました。達成したい目的があり、それを叶えるために日々、どのような取り組みを行えば達成できるのか?を社内で2週間取り組んだので、勉強会では振り返りを行いました。

まずは〇の数の点数と全体の〇の数の点数を書いてもらい、何パーセントだったのか集計をしてもらいました。
次の2週間では〇の数を何パーセントに持っていきたいのか?
何か成果はあったのか?
続けた方が良いのか?
3か月後もしくは1年後の目的を達成するためにルーティンを見直した方が良いのか?
それぞれのルーティンに数字を入れたほうが具体的なのか?
出来ている人とできてない人は何が違うのか?などを勉強会で行いました。

ルーティンチェックは意識して行い、そして習慣化出来るまで持っていき、その修練が自分の能力になっていくための練習です。

例えば、
「普段から目的が明確でないので何を書いて良いかわかりません!出来ません!」
「ルーティンチェック表を15分では書けません。」

ここで出来るとしたら?わかるとしたら?と問いかけがすぐに出来るのか?それも習慣です。望めば練習により、能力があがっていくというのは子供から大人まで一緒です。

2年前にニホンミツバチの百花蜜(ひゃっかみつ)を味わって、蜂蜜を試しに買う事が多くなっていました。アカシアの蜂蜜も好きですが、やっぱり今日もらったニホンミツバチの百花蜜はうまいです。子供達も巣箱からとったハチの巣に切り込みを入れて、蜜ができるようして、ビンがいっぱいになれば交換のお手伝い。

市にも蜜蜂飼育届をだしているので、巣箱とニホンミツバチを頂き、畑にも設置してみました。またどうなるか楽しみが増えました。健康をサポートできる商品をお客様とのご縁によっても増えています。

玉ねぎもようやく、茎が倒れてきて、玉ねぎが大きくなってきました。長男のみイチゴと玉ねぎの収穫のお手伝いをしてくれました。

健康サポート専門店ではお客様のご要望により健康関連商品を1万点近く販売!詳しくはこちら

準備・調査してわかった事

会社のある大阪府箕面市で実際にグループホームを運営している会社に電話して運営会社に訪問して現状を教えてもらいました。

今までに聞いた有料のコンサルタントが教えてくれる話とは違う点はいくつかありました。まずは戸建が人気があるという事は違っていました。どちらかというと壁の隣り合わせは避けて運営されていました。

あと過半数以上が一般企業で働いていますし、世話人の体制も今までに聞いた話と違いました。宿直と夜勤との賃金の違いや、グループホームも卒業する方もいる事を知りました。

サービス管理責任者の要件も訪問看護のメンバーが当てはまらないのではと相談をしてきたのですが、何件かの行政書士に聞くと、市によって見解が違うので、広域福祉科に聞けばわかるとの事でした。すると、要件を満たしていた事もわかりました。

グループホームというだけで融資を行なってくれる銀行や無理なノンバンクもあります。

お金を払えば楽にコンサルタントがノウハウを教えてくれますが、運営する場所によっては見解が違う場合もあります。お金を払っても経営まで面倒をみてくれるわけではありませんので、部分的にお願いするのかも見分ける必要があります。

お金を使わなくても図書館で予約したらどんな本でも取り寄せてくれるので関連書籍も借りて情報も調べられますし、実際に運営している人に聞きに行けば、とても親切に教えてくれる方もいます。

グループホームは、「ご利用者の方が地域に馴染むお手伝い、そして自信をつけて卒業。」聞く人が変われば、想いや関わり方が違うのでとても勉強になりました。

誰に聞いたりするのか?

土曜、日曜と勉強会でも色んな人の話を聞けば聞くほど、考え方は色々ですし、物事を成す方法はいくらでもあると実感しました。一回聞いて諦めるのでなく、アプローチを変えたり、視点を変えて動けばできる方法は必ずある事を身にしみて思った1週間でした。


朝から玉ねぎ・いちご採りのお手伝いをしてくれました。

母の日にイチゴ

去年、熱があり食欲がなくても農作業していた時に水分補給にと、もらった露地栽培のイチゴがとってもおいしく、是非とも作りたいと思っていました。ホームセンターなどでは、イチゴの苗は200円?300円ですが、農家の方に聞いて産直の所で頼むと、イチゴの苗が120円でした。

初めてだったので、2018年11月17日にイチゴのレッドパール75本、女峰(にょほう)25本の計100本の苗を定植しました。

もちろん無農薬・無化学肥料で除草剤をせずに育てました。そのイチゴが先週は30個ほどしか収穫できなかったのが、昨日は大量に収穫できました。

子供達は大喜び。イチゴを買う事はめったにないので、ちょうど母の日という事でおすそわけ。

玉ねぎは、去年より順調に育っていると思っていたのですが、まだまだ先週と比べてみてもそんなに大きくなっていないですし、去年の写真と比べてみても育ちが遅い感じです。

子供達は、朝6時半から運動会に向けて、毎朝私は起こしてもらい、公園に行き、走る練習をしています。運動会で徒競走で「1番になりたい!」という目的を達成する為です。私は子供達がやりたい!と思えば、どんな時も一緒に走ります。今では、近所のお友達も朝から待ち合わせして一緒に走っています。どのような結果になるのか楽しみです。

連休明け5月7日からは社内全員で8つ以上のルーティンチェック表に取り組み始めました。私のルーティンでメンバーに10分間仕事を教える事が「ボーナスタイム」と名付けられていて、面白い名前をつけるなーと思っていました。

「言葉はプレゼントと思って話せ!」という方の話を聞いて、向き合って少しは相手の為に伝えていると評価してくれているのかなぁー?などと思えるような楽しみがあったり、日々、色んな関わりを持ち、真剣に向き合えば面白い事や楽しみは、どんどん出てくると思いました。

9年ぶりの新潟

新潟に車で行ってきました。散歩をしていると、良寛の里でガンジー牛のソフトクリームを発見。ガンジー牛とは、イギリス海峡にあるわずか63平方kmのガンジー島原産の 【ガンジー種】 という珍しい品種の乳牛です。

乳牛として有名なホルスタイン牛のミルクに比べ、脂質・たんぱく質・灰分などの成分が豊富なことと、濃厚でありながらさっぱりした味わいが特徴な事から、欧米ではゴールデンミルクと言われているそうです。

加勢牧場のガンジー牛乳は、480ミリで600円です。どんな味か飲んでみました。あまり濃厚と思わなかったのですが、さっぱりしてほんのり甘い美味しい牛乳です。ソフトクリームは、「道の駅・良寛の里わしま」で400円で販売されていています。そこから歩いて200メートルぐらいの所に「お休み処 和らぎ家」というお店がありガンジー牛のソフトクリームが300円でした。値段は量の違いですし、安い方で買って試食してみました。

牧場に見学に行きたかったのですが、見学は出来ないのです。加勢牧場の直営店の「加勢牧場-わしま本店」は道の駅から車で5分?6分ぐらいの場所にあります。

行ってみると、直営店「加勢牧場-わしま本店」のある場所と同じ敷地内に、いやしの郷 釣り堀がありました。錦鯉や金魚(玉サバ)の釣りを楽しめる所で1時間1200円です。1時間ごとにお金がかかります。

「加勢牧場-わしま本店」の店の前にはヤギがいました。ヤギは雑草であればなんでも食べる事をここで知りました。見てると面白い。とても食欲旺盛です。

ここから15分ぐらい車で行くと、寺泊港(てらどまり)があります。釣具屋さんにレンタルをしているか電話で聞いてみると、竿のレンタル代が高かったので、「他のお店ではレンタルしていないのか?」を聞くと、知らないとの事でした。実際に行ってみると、漁港あたりに釣具屋さんが3店舗あります。

そこで1件目でレンタルをしてるか聞くと?教えてもらった所と電話で聞いた所のレンタルの値段が2倍ほど違いました。「さくらや釣具店新店」では、レンタル1000円で竿を返すと、300円お金が戻ってくるので、実際には700円で18時まで使うことが出来ます。

漁港までは歩いて10秒ほどで駐車場も無料です。すぐに海です。時間帯に関係なく、稚アユが釣れます。お隣さんからもらったのも含めて2.5時間で95匹。

その後、車で1キロほどの所に、寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)があります。私が好きなタコがとても安いです。いろんな魚が売っていてとてもにぎわっています。釣った魚は子供達が料理のお手伝い。

私は、温泉を探すと、近くに寺宝温泉(じほうおんせん)があるのでそこの話をすると、癌に良い温泉って聞いたので、行ったことがあると親戚から聞いたので、行ってみると炭酸泉でした。とってもラッキーです。炭酸泉には末梢血管の拡張作用があり、血流が良くなるのです。そのため、体温もあがり、代謝も促され体に良いのです。

希輝通信の5月発行の最新号では、炭酸泉の事も記事にしていました。血流が良くなる事により、病気が治ったりした事例なども紹介しています。現地に訪れ、見て、聞いて予定も何も決めてない旅でしたが、親戚にも子供達を会わせる事が出来ましたし、家族で楽しめた1日でした。

希輝通信(ニュースレター)では、がんを克服した方や生活習慣病を防ぐコツなどを掲載しているニュースレターです。詳しくはこちら

意識して継続してみる

PHIピラティスのマット養成コースに行ってきました。その日は体の左右のバランス・ねじれ・前後の重心の位置や身体の正しい位置の見方を教えてもらいました。

ピラティスでは、体のバランスやねじれなどの原因の筋肉のこわばりなどを正しい姿勢に持っていくために、その方にあったエクササイズを指導できるように勉強します。

指導するにあたってまずはエクササイズを自分で行い、体感するのです。簡単なエクササイズに見えるのですが、呼吸ではいたりすったりしながらも腹筋を意識し、姿勢を保ち、一つずつ体の部位を意識して行うので、ある部分の意識が飛んだり、出来ない事があったりしました。

自分では正しい姿勢と思っていたのが、人に強制してもらい正しい姿勢を教えてもらうと、違和感があったり、矯正してもらった正しい姿勢が変な姿勢と思ってしまうのです。間違った体の姿勢の認識を矯正するためにも、エクササイズでの体のポイントを一つずつ確認しながら、基本を何度も繰り返すのです。

木曜日には、社内でルーティンチェックを深める勉強会を行いました。前回の勉強会でスタッフが8つの項目を作り、まずはその内容で考えて、取り組みたいという提案があったので、その項目にそって、13分間で8つの項目を埋める為に「何を?どのような成果を手に入れたいのか?」を考えました。

ルーティンチェック表も4観点シートの目的・目標があり、それを達成するためのプラスアルファの習慣作りの為です。時間内にまずはやる事を意識するためにも、時間で区切り、一人ずつ発表をしました。そこから人の考えなどを参考にして、書き直すのもオッケーですし、参考にして付け足すのもオッケーなのです。

たった13分間で考えたルーティンチェック表が、意識して毎日取り組むことで、それが無意識にできるようになる為のトレーニングでもあります。無意識にできる幅を広げるためにもとっても良い取り組みと勉強会でさらに思ったので、私達の会社では働き方は自由ですが、全員でそのルーティンチェック表に取り組んでみる事にしました。

ゴールデンウィークの10連休は、私達の会社では、少しでもお客様に早く出荷できるように、出勤できるものが仕入れ・受注処理・発送業務などを行います。なかには、スタッフが子供を連れてきてまで、業務を行ってくれます。私は急遽、新潟に来ていますので、とても助かっています。

きららのニュースレターも2か月に1回は発行するという事も、お客さんとの関わりなども深くなり、ほぼ完成しました。日々、少しずつですが、意識を深めていく事を繰り返しています。単純な事ですが、意識をして継続して行うがとても大事だと思った1週間でした。

r
1週間前で黄色かったジャガイモの芽が立派な緑の葉に、小さいのは土曜日にマルチを切って顔を出したジャガイモの茎