大分県無農薬枇杷葉を見学?スタッフと共に2日目?

枇杷の袋付けの時期からビワの収穫の時も含めて1年中、枇杷葉を
提供してくださる方にお会いしに行きました。この方の今までの
経歴を聞くだけで、枇杷葉の品種は大分・長崎を含む九州に多い
「茂木(もぎ)」が一番良いのではと思うようになりました。

この方は、日本大学で生理学を1年、次に動物の生理学を1年勉強さ
れ、次に九州の熊本医大病院の細菌学の研究所と研究室で3年、
伝染病菌の最新のワクチンを研究されていた方です。しかも
5ヶ国語も話せるのです。それは、海外の論文を読んだり研究する
為に必要だったそうなんです。

その経歴をもつ方が、牛の乳腺炎を治す為に何かないかと探していた
時に枇杷の葉と出会ったそうなんです。そこから色々な品種を研究し
たりして「茂木(もぎ)」が一番アミグダリンが多いのではないか
と思われたそうです。

私は、今までに枇杷の商品を扱っている業者に電話をして聞いた事が
あります。「枇杷の品種によってどのような違いがあるのか?」と
誰一人はっきりした回答は頂けませんでした。なかには無農薬に
こだわらない商品、どの品種も疑った事もなく同じだと決め付ける方
など様々いらっしゃいました。

だが、この方と出会い疑問が解決された気がしました。しかも
この方が作る枇杷茶の葉は、特殊な機械で枇杷の成分を引き出し、
何日か発酵させているのです。その間は、その部屋には立ち入る事は
しないそうです。

そして獣医の免許も持っていますので、犬・猫の餌に枇杷茶の葉を
混ぜたりして、好評を得るようになるまで試行錯誤行ったり、汚染病
に関する事で自らワクチンを作ったりもされているのです。

しかも、九州である分野の1番と言われる会社も経営していて、
大手自動車会社に納品も行っているのです。会社内には数千万円の
機械を10台以上揃えているのです。技術の追求をしていった結果だと
感じました。

その経営についての考え方、経歴、お会いした時の感覚、現地の
枇杷木・枇杷の葉の状態、世の中に役に立つという信念を聞ける機会を
頂けて、自信を持ってお勧めできる枇杷の葉だと確信が持てました。

大分の枇杷の葉大分産枇杷葉を提供してくださる場所

大分の枇杷の葉1

8のつく倍数に期待in別府ひょうたん温泉?スタッフと共に?

次の日は、大分の枇杷の葉を送って頂いている会社に訪問する為
に福岡での会社訪問後、別府に向かいました。別府に向かう途中
でお勧めの場所の聞き込みの為、パーキングエリアで店員に聞いて
みました。

すると、聞いた店員が最近行ったひょうたん温泉があるとの事で
した。ひょうたん温泉は、ミシェランのガイドブックでも紹介さ
れていてお勧めですとの事で、行った時にもらった割引チケット
もあるのでと言う事で、わざわざかばんから持ってきてください
ました。

行ってみるととっても良いところでした。風呂の中に瀧湯が10箇所
ほどあり、頭に水を5分ほどあてるだけでも気持ちよかったです。
風呂上り後は、中庭の真ん中にひょうたん温泉の飲泉「縁起の湯」
というのがあり、八の日につきがまわってくると思い飲んで見まし
た。(調べてみると、“八”のつく日に飲むと、縁起の良いことが
起こるといわれています。)

その後、宿泊する場所を探しました。ハプニングで泊まる事が急遽
出来なくなった為です。一人素泊まりで土曜日の為、4500円を交渉
で3500円にして頂きました。3階には露天風呂があり、テレビでその
見晴らしが良いという事で正月に撮影の依頼があったという宿でし
た。前日までは夏休みシーズンなので満員だったみたいです。

ちょうどラッキーな事に私達が行った時には空室があったので、
値段も特別にして頂いたのです。ハプニングがありながらも、
とっても良い一日を過ごせました。

この話は、8月23日の事で、前日の28日は8のつく日でしたので、
少し期待していました。すると北海道の大高酵素の農園から
トウモロコシが届いたのです。もちろん無農薬です。
家に帰って生でかじってみました。甘くておいしいかったです。

大高酵素さんは50種類の原料植物から複合植物エキスを自然抽出し
たエキスを販売している会社で私もそのエキスを毎食時に飲み、
7日断食をした事があります。断食が可能な理由として栄養が凝縮
されているからなのです。それだけ製品にこだわっている所は、
自ら作る野菜もやっぱりおいしいんだなぁと思いました。

北海道大高酵素のトウモロコシ

中性の水素水を確かめに会社訪問 ?スタッフと共にin福岡?

スタッフ二人と金曜日の夜12時事務所で待ち合わせをして
大阪から福岡まで車で向かいました。距離は560キロぐらいだった
と思います。途中のパーキングで30分ほど寝ましたが、福岡まで
私が運転しました。

朝の7時ごろに福岡に到着して車の中で仮眠しました。
その後、銭湯に行きリフレッシュして会社訪問。
今回の訪問目的は、水素の力が高いほどアルカリ度が高いという
常識が覆されたので実際に確認し、勉強する為にお伺いさせて
頂きました。

私は、水素というのは本当にすばらしい力があると思っています
ので、とても気になっていたのです。
真実を知るために、還元力を測る目安となる東亜電波工業
の酸化還元電位計RM-20PというORP計を持っていったのです。
ORP計での水素を測定

ORP計での水素を測定

数値は1回目?420、2回目?406でした。この機械に通した
水素水は、飽和溶存水素濃度の1.6ppmあるというのです。
そこで、メチレンブルー水溶液を加えて、溶存水素濃度を測定しま
した。、水素濃度が高いほど、メチレンブルー水溶液を何度入れても
青色の液が透明色になるのです。
メチレンブルー水溶液

メチレンブルー水溶液を機械を通した水素水と元水で比較

そして、phをはかる試薬を入れると中性の黄色になるのです。
phを計測する機械でも7.59と表示されました。
phを測定

この水素水とphは、元のお水によっても変わってくるそうです。
今回の実験は中性の水を機械に通して測定したものです。
元水をアルカリ度の高いお水にして機械に通すとphはアルカリでさらに
水素水の測定値はマイナスの数値が増えていくのです。
ORP計での水素を測定値は、?747です。
実験からこの機械は、phを変えることなく水素を作る技術があるという
事がわかりました。
アルカリ度の高い水で実験

アルカリ度の高い水で実験

それと初めて聞いて勉強になったのですが、マクネシウムが含まれて
いると、ORP計はマイナスになるのです。
必ずしもORP計の数値のマイナスの値が大きいだけでなく、そこに
溶存水素濃度も高くないと水素の量が多いとは言えないとのことで
した。メチレンブルー水溶液はその真実がわかるそうですので、
色々と実験してみようと思いました。中性の水素水の機械、
アルカリ度の高い水の事が気になる方はお気軽にご連絡下さい。

温熱療法と玉川温泉と同レベルの放射線療法を実践

お客様から癌の方のサポートを行っている先生がいるという情報
と連絡先をお聞きしたので、愛知県に取材に行って来ました。
先生は西洋医学の免許は持っていないのですが、奥様の腎臓の
様子が悪い事で、温熱療法士の三井と女子先生に会いに行ったそう
なんです。

そこで、尿が出るようになり、あまりのうれしさと役に立ちたいと
言う気持ちになり、ご近所の方にボランティアを行ったのが始まり
だそうです。そのボランティアで行った事が口コミになり、今では
癌患者の方が毎日のように来られるので1日12時間行い、正月・祭日
も無いそうなんです。先生は、73歳なんです。もうすごいにつきます。

先生は、温熱を必ず背骨を中心に行うそうなんです。それと、
どのような場所に癌があるかも聞かないそうなんです。それでも
温熱での反応を見てどこに癌があるかわかるそうなんです。

先生は、さらに健康を勝ち取って欲しいと思いで6つの石を調合して
低レベルの放射線を出す布も開発したのです。
この低レベルの放射線とは、玉川温泉にガイガーカウンターという
放射線を数値で表す機械をもっていき表示される数値と同じぐらい
の放射線がでるレベルなのです。

取材の日には、三重から通われている癌患者の方がいらっしゃって
その方は、玉川温泉にも先生のところにもガイガーカウンターを
持って訪れていたので、低レベルの放射線が実際に先生の布でも
出る事や、仲間内で玉川温泉内での放射線の出る所の地図などが
あると言う事まで色々と教えてくださいました。

他にも今までの治療の事、出会った先生の事など詳しく教えてくだ
さいました。

詳しくは先生に許可を頂いてからがん克服サポート研究会サイトで
掲載予定です!
がん克服サポート研究会について詳しくはこちら

無農薬農法で収穫した料理in大阪府高槻市

前回に紹介した高槻市摂津峡付近の畑のトウモロコシに感動したの
とオーナーの話を聞く為に高槻市にあるオーガニックキッチンAqua
(アクア)でお話をお伺いさせていただく機会を頂きました。

オーナーの松原さんは、まだ世の中になかったアジア料理、
エスニックの料理などを含めて何十店舗も経営していた時があり
ました。その時にニュージランドでレストランを行っていた時に
こだわりの農家さんに会ってびっくりしたそうです。

その農家さんは無農薬で野菜を作っている方で、隣の農家
(300メートルほど離れた地域)で農薬を使ったからという情報を
そのまま松原さんに伝えて、
「農薬がかかっている恐れもあるから野菜は買わない方が良い」
と言う事まで言われたそうなんです。そのような野菜を作る姿勢・
考え方にふれて、日本でも調理師である以上は素材にこだわる為にも
自ら無農薬野菜を作り、それを食べてもらうと思い、何十店舗あった
お店を譲り、また新たなスタートをきったそうなんです。

そして、オーガニクキッチンを始めて10年以上が経ち、今では池田店
高槻店とあるのです。オーナーは、

オーナーは最初は、無農薬で自ら作った畑の事は1年ぐらいお客様に
話さなかったそうなんです。それは料理人である以上は、とことん
素材にこだわり、無農薬の野菜を自分で作るのもこだわればこだわる
ほどいきついた結果であり、野菜を作っていると言う事を売りにする
のでなく、味をみて欲しいという考えからだったそうです。

私は、そのようなお話をお聞きでき、料理に対するこだわり、無農薬
をする意味などが伺えて本当に楽しい時間を過ごせました。
それとお客様に出しているコース料理のメニューを頼んだのでなく、
野菜というテーマで作って頂き本当にうれしかったです。

前菜
前菜で冷たいジャガイモスープ

野菜盛り
野菜盛り

なすびとトマトなすびとトマト

お豆さんにトウモロコシとっても甘いトウモロコシに豆にピーマン

最後のデザート最後のデザート