捉えかた

雨が続き天気が良くなると雑草も一気に育っていて、雑草がかなり茂っている中、タマネギとジャガイモのポタージュスープ用にジャガイモを掘りました。

箕面の畑ではイノシシに荒らされる心配がないですし、水はけが良いのでジャガイモの状態もかなり良かったのです。

月曜日から畑仕事に興味があると言って仕事に来て頂いた方は、3日ほど行い、発熱・湿疹などが出てきて医者の診断で畑のアレルギーではという事で断念せざるをえないという結果になりました。

アレルギーの場合は、腸内環境を見直し、畑の野菜の成長や水はけが悪かったら畑の微生物・土の状態などの見直しでどうしても時間がかかるのです。

時間をかけないといけない所には忍耐と思いが必要で、その途中であきらめる方が多いのです。いわゆる効率化・心の負担の少ないものにとなってしまい、根本の改善の途中でもっと良い環境はないかと、原因をみつめるのでなく、環境を変えるになってしまうのです。

茨木市の畑ではまたイノシシの被害にあい、隣の畑から侵入されたり、ネットをくぐって入ってきたり色んな方法で侵入してきて畑を荒らします。夏野菜は全滅、水はけも良くないので荒らされた後に耕せず、近くの農家さんもさつま芋は荒らされて、これ以上続くのであれば畑を辞めるとまで言われていました。

それほど時間をかけて行った事がすべて台無しになるので、疲労感しか残らないみたいです。私もやられると悔しいのですが、どうやったら防げるのか?根気比べ、試行錯誤、罠の仕掛けなどあらゆる事をやろうと思っています。

あらゆる事をせずに辞めていく農家さんがいればその土地を借りれる絶好のチャンスにもなります。なので獣害被害を克服もしくは共生できたらすごい!のではと思っています。

獣害にも向き合いながら農業をすると、時間はかかるが農作物が安全にできる保証もありません。だが誰かがやらなければ、みんな農家を辞めると思っています。

今回はモリンガの種を購入して発芽しやすいように水につけてみました。イノシシに入られても荒らされない野菜、水はけが悪くてもある程度育つ野菜を探しています。その環境に合わせて模索もしています。


モリンガの種を水につけています。

色んな事が日々起こりますが、なんとか乗り越えようと挑んでいます。

流れからチャンスが

箕面市の物件で去年の6月に見に行ったアパートがあり、案内してくれた業者さんから今年の3月に大幅に条件が変わるのでという連絡を頂きまして、そのおかげもあり購入する事が出来ました。


アパートの1室

その購入日は相手の方の指定されてきた日で、司法書士に聞いてもその日は忙しくて次の日の大安よりかなり予定が詰まっているとの事なので調べてみると、一粒万倍日で、大安の日より選ばれるんだと思いました。

この日は就労継続支援B型の最終チェック日でもあり、水道工事からエアコン・セキュリティー工事などが終わる日でもあり、検査もクリアーして、7月1日から事業所として認可を頂きました。

結果だけ書けば上手くいっている感じですが、それまでがどんでん返しや色んな事が発覚したりでこれから問題を解決していくところです。

アパートに関しましては、ある銀行がお金を貸してくれるという話が急になくなったりして大慌てでもあり、その中で色んな事が順番にわかってきて、当時の工務店さんにも電話をしたりして、確認をしようとしています。

なんでもそうですが手間がかかりそう、難しそうと思ったりする事には誰もがしたがらないので、そこに大きなチャンスがあったりします。だがこの感覚をスタッフが持つかというと視点が違うので全く感覚が違っていると思います。

ある理由で賃貸保証会社と何社かすぐに提案できるように契約して、火災保険の事などを調べてみると、以前に少額短期保険を扱える資料を取り寄せていたので見てみると、少額短期保険募集人試験に合格しないと取り扱いが出来ないという事でしたので、金土日にテキストを読んで勉強していました。

テキストの中には貸金業、金融サービス仲介業などの事も書いてあったので面白そうだと勉強よりも興味がわいたりして脱線する事もありますが明日に試験を受ける予定です。新たな事にチャレンジする事でまた新たな流れができチャンスがくるのかもしれません。

ドレッシング用の玉ねぎ300キロが

玉ねぎ採りを手伝ってもらった玉ねぎを含めた300キロをドレッシングの為に月曜日に皮をめくったり、いたんでいる部分などをカットしたり社内スタッフで作業し、ドレッシングの業者に引き取りに来てもらい、間に合わなかった玉ねぎを翌日に持ち込みました。水曜日にはすべて水分が多すぎていたみ、使えませんと連絡がきました。

そんな事があるのか?冷蔵庫に入れていたらいたまないだろう?と思っていたのですが、業者に加工を委託しているのでどうしようもありません。なんの補償もありませんし、廃棄するのにもお金がいるけどと言われましたが、そこは業者が処分してくれることになりました。

ほんと何があるかわかりませんし、ドレッシングの仕込みの日程も未定です。遅くなればなるほど玉ねぎも足らなくなる可能性も出てきます。

問題は業者だけでなく、私達も時間までに納品が間に合わない事も問題が起こった原因とも考えています。なんでもそうですが、問題は分析して改善するしかありません。そしてどうやったら出来るのかを考え、実行するしかないのです。

ただここで人のせいだけにしていたら何も進まないのです。農業は、天候やイノシシが畑をあらすなど予測できない事も多い中で、手間ひまかけて育った玉ねぎを失うのはつらいのですが、どうしようもないのです。

今後は私達が就労継続支援b型事業所で加工まで行い、ドレッシング・レトルト・冷凍食品なども作っていけたらと思っています。そこに向かってどんな事があっても就労継続支援b型事業所で体に良い野菜を作っていき、みんなの力で実現したいと思っています。

昨日、今日とでムクナ豆72本定植しました。この畑は水はけが悪く、去年の育ちが悪かったったので2メートル間隔で定植しています。

周りの草刈り、草の根もクワで掘り起こし、整地して、耕し、マルチを敷いて定植です。他にもようやくツルムラサキ・トマトを定植出来ました。2日で14時間の作業を行いまいた。

畑を今までに何度もイノシシにあらされ、その対策でかなり時間を使ったり修復作業などでなかなか進みませんが、ムクナ豆は予定通り定植が終わったので良かったです。

箕面で最後の玉ねぎ採り

箕面市粟生間谷の畑で子供達のお友達を呼んで毎年行っている玉ねぎ採りを行いました。この場所での玉ねぎ採りは今年で最後になります。この畑は13年目ぐらいなりますが、今年の8月末以降に周りの農地も含めて大規模な開発がはじまりこの場所での農業は最後になります。

玉ねぎ採りにはじめて参加して頂いた方もいてとても楽しかった様子でした。とってもありがたい感想も送って頂いたのでちょっと紹介します。

・・・ここから・・・・・

早速帰って、、玉ねぎサラダしたよ こんなに美味しいの??(おいしい)
水にさらす前に食べてみたら、ちっとも辛くなくてビックリした 今までのスーパーの新玉ねぎは何やったんやぁ〜
ほんとに美味しい(おいしい)みんなでうなりながらいただいたよ
こんな玉ねぎ作ってはるなんて凄いよ
パパさんもありがとうございました〜

・・・ここまで・・・・・

このみんなで収穫してくれた玉ねぎのうち、玉ねぎドレッシングの材料になるのが300キロほどになります。

今までは就労継続支援B型事業所に玉ねぎの皮むきなどをお願いしていましたが、今年は通販メンバーで明日に行うのです。来月の7月1日から私達も就労継続支援B型事業所を行うので、通販メンバーで行うのも最後になると思います。

色々と状況が変わってきています。土日で15時間ほど農作業を行いましたが、就労継続支援B型事業所に徐々に週末の農作業を平日にふっていく予定です。


去年に育てたムクナ豆が大きくなり、定植をようやく行えました。隣の農家さんも去年におすそ分けした種が発芽して、ムクナ豆を育てていましたので、何かの役に立ててるのではと思いました。

思わぬ出会いが道に

今年も600人ほどの幼稚園児の玉ねぎ採りが無事に終わりました。茨木の畑ではイノシシに荒らされて4000個ほど玉ねぎがなくなったり、天気が良く温度が温かったので今までで一番良い玉葱の状態になったと思えば、収穫時の玉ねぎの状態がいまいちよくなかったりでしたが、1万個以上の玉ねぎが育ったので作りすぎてちょうど良かったのです。

自然環境はいつも変わっていくので、多めに作ったり、厳重にイノシシを対策をしてちょうど良いのかもしれません。

茨木の畑ではまた荒らされて、夏野菜はすべて掘り返されて、この前に植えたショウガだけが残っています。さつま芋のツルは何度も掘り返されるし、トウモロコシは荒らされ、ジャガイモはすべて掘り返されるという状況です。

今回はピンクのテープの所や柵の隙間から柵ごと掘り返されて侵入されたので、テープははずして柵とネットを取り付けました。まだ水はけも悪いので水が流れるように穴もほり、水が流れるようにしました。

野菜が安心して育つ環境さえ整えれば、野菜は自然に育っていきます。環境を作ったり、道を作ったりしするのが一番大変で、前例のない事ばかりなので対策の連続ですが、なんでもはじめはそういうもんだと思っています。

今週は不動産のスキルアップ勉強会にはじめて参加して、懇親会で面白い方が多かったのです。中国の方と取引している方、買取サービスをしている方、毎日SNSで発信している不動産屋、中古戸建をリノベーションを自社で行い賃貸住宅にしている方そして帰る際に居住支援法人の認可を取得している会社の代表者の方と数分話ができ、面白いと思い、居住支援法人の申請を進めてもらおうと思っています。

居住支援法人の事は詳しい事は知りませんが、生活保護の方から母子家庭の方に家を貸したりしていますし、住宅型有料老人ホームを行っていますし、7月1日から就労継続支援B型事業をしていると、住宅の相談もあるかもしれませんし、畑の近くの学生が住んでいるアパートも取得する予定ですし、宅地建物取引士の免許を持っているので役に立つかもしれないと思ったのです。

色んな事をするのも勉強になるし、また面白い事が出来ると思うと楽しいです。どんどん挑戦できたらと思っています。