催眠と言えば「眠たくなーれ、眠たくなーれー。」という言葉だけ
で、暗示をかけると思っていたのですが、全く違いました。
暗示をかけるというより、その方の持っている潜在意識レベルの答え
にたどり着くようにサポートしていくというものでした。
今も強く印象に残っている話は、迷った馬の話です。迷った馬を持ち
主の所まで届ける為に、幅1メートルの道を歩いていくのですが、道の
脇には馬のご馳走の草がたくさん生えている状況なのです。馬は草を
食べる為に何度も何度も、道からそれてしまうのですが、ガイド役
(サポーター)が進むべき道に軌道修正を行っていくのです。
ここでの軌道修正はアドバイス(こうするべき、これはいけない)や
批判するのではありません。馬が道にそれると、心の抵抗なく
進むように誘導をするのです。
それは、表情や声や雰囲気で心に抵抗がないかがわかります。
そして、道沿いのある1軒屋の前で馬が立ち止まったのを見て、ガイド
役は、その家のドアをノックします。すると中から持ち主が現れ、
「何故、私の馬だとわかったの?」と尋ねるとガイド役は
「私は知らないが、馬が知っていた」と言う話です。
答えは寄り道、時間がかかっていても馬の中(潜在意識)にしっかり
とあったのです。
私はこの話を聞いている時に、アドバイス(こうすべき)は、相手が
ぼんやりと潜在意識から出てくる答えに対して、邪魔をしたり抵抗が
生じたり、違う道に行くように指示をして、相手とのコミュニケー
ションに悪影響を及ぼし、信頼関係がなくなる恐れがあると思いまし
た。
しかしカウンセラー(ガイド役)の腕次第で、その人が悩んでいる事を
自らの潜在意識の思わぬ解決策に導ける事が出来るのだと気付き、
そのためにはカウンセラー(ガイド役)の心の柔軟性がとても必要
だと思いました。
私がこの催眠コースに参加したかったのは、さらにNLP心理学の勉強を
深めるのと、アンナ・スウィルさんが海外のターミナルケアー施設の
ボランティアをしている事を聞いていたので、とっても興味を持って
いたからです。
催眠コースは全2日間で、1日目を終えた日 アンナ・スウィルさん、
白石さん(通訳兼NLP心理学トレーナー)を囲んでの食事会が行われま
した。私は是非にも質問したい事があったので、偶然ではなく、すぐ
に同じ席に着きました。
ターミナルケアーとは、暗い終末医療の事だと思っていましたが、じっ
くりと話を聞くとすっかりイメージが変わりました。
これまで犠牲にしてきた家族との会話や、わだかまりを解消し、ずっ
とやりたいと思っていた趣味などを行い、今の自分の心に引っかかっ
ている事を解消していこうという考えなのです。やり残した事を十分
に行って心のわだかまりにさよならをし、自分を見つめる機会をもて
るというのです。
今回の催眠コースの参加で、アンナ・スウィルさんとの話は私にとっ
てとても貴重な心の気付きをもらいました。食事の席でもとても勉強
になりました。